久保桜

joe-yan2012-06-12

山形デス。
昨夜の1時に家を出て、道中宮城、福島をかすめつつブナを堪能し、朝9時頃現地入りしました。


もちろん軽トラ。


しかし集合時間は13:00。
当然寝るわけですが、どうも軽トラでの睡眠で満足感を得たことはゴザイマセヌ。


本日も例外なく具合が良く無い感じですわ。


何はともあれ、枯枝落としは完了。
根の生長の検証もやったらしい。


で、明日は小学生と一緒に土壌改良。
これがメインなんです。


さて、今日は早く寝よ。
でも出張の時って飲んじゃうのよね。

クスノキの腐朽率

joe-yan2012-06-04

二宮駅前のクスノキです。
パッと見は問題なさそうな雰囲気ですやね。


でも幹の下部はふっくらと膨れており、コフキタケがおります。
根張りは全く見られません。


とは言え、そんな大きな腐朽率が出るとは思っていませんでしたよ。


PICUSで測定した腐朽率(空洞率?)は普通の街路樹ならば「即伐採」な数値でした。


「おわぁ・・マジかぁ・・・」
更に大きなクスノキの面倒を見ているのでなんだか人事とは思えず、何気にショック。


さて、まいったね。
ココまでヤバイとは思ってなかった。
軽減剪定とゴツイ支柱をやる事になるんだろうなぁ。

芸亭の桜

joe-yan2012-06-01

「うんていのさくら」と読みます。
読めませんよね、普通。


今日はこのサクラの枯枝切除でした。
その内土壌改良も行う予定です。


でもそれには構造物を撤去せにゃぁならんので、いつどうなるかはワカリマセヌ。


このサクラは樹木医になってすぐ位に研修会でアレコレ数回参加したですよ。
で、数年会ってなかったのでホント久しぶりでしたね。


前の記憶がおぼろげなんで、良くなってるのか変わってないのか衰退してるのか判断出来ませんでしたよ。


ま、またその内触る事になるんで楽しみですね。

シダレウメ

joe-yan2012-05-23

数日前、昨年度に樹勢回復を依頼された樹木に会いに行きました。
「樹勢回復」というか、「枝一本だけでも生きながらえさせたい」と言った切実な依頼でしたね。


記念樹らしいんですよね。
なので枯らすワケにはいかないと。なるほど。


で、2回ほどアレコレ作業したのですが、その後初の芽吹き時期。
開花は確認してたので、芽吹かない事は無いよなぁと思っておったら


バンバン芽吹いてる!徒長枝も発生してる!葉が大きい!


はぁ・・・。なんだか一安心。
昨年は生きてる枝が3箇所しか無かったし、葉の大きさも飛び切りマイクロでしたから。


写真はその内の一箇所です。
昨年は細い枝がチョロンと3本ほど頼りな〜くあっただけなんですが、これからまだまだ伸びそうですわ。


あぁ、良かった。枯死は回避できた。
今後は長ぁぁぁぁぁぁい目で見て樹形の回復も考えなきゃぁなぁ。


こーゆー子を受け持つと儲かりませんね。
でも楽しいです。

御感の藤

小田原城の「御感の藤」をここ数年管理している大先輩と先日イベントで会いました。
本人的に今年の出来はイマイチだそうな。
長さを出す為に花数を減らしたのに思いのほか伸びなかったと。


今年は気象が不安定でしたしねぇ・・・。
でも柵外から届く所で130cm、中にはもうちょい長いのもありましたよ。
ボリュームは薄かったですけどね。


でも、昨年、今年と一応130〜150cm位までは伸びる能力がある事が判明したので、今後はまた違った管理手法を考えていくとの事でしたね。


小田原城は「巨松(おおまつ)」も気になるんだよねぇ・・。
機会があったら登ってみたいわぁ。

H24年度シーズンイン

今週は久しぶりにエンジンバリカンを使いましたよ。
今年もそんな時期に入ってきてしまったんですねぇ・・。


昨年はこの時期に一ヶ月位出張してたなぁ。
あぁ・・大変だったけど楽しかったなぁ・・。


なぁんて現実逃避も出来ないんで、気合入れていかにゃぁなぁ。