2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

伐採材2

昨日書いていた通り、写真は伐採材の積込状況です。 この車両1台で約40㎥積みます。 どうやら今回の搬出量は約80㎥になりそうですわ。 この車で2台分。 山をトバすような伐採とは比べるまでも無く少ない量ですが、建築物跡地に残った緑地の一部を伐採したと…

伐採材

写真は、今週伐採・抜根したものの一部です。 トータルで60〜70㎥ありそうな感じです。 ㎥(りゅうべい)で言われてもワカランという人も多いでしょう。 2tダンプ平積みで約1.5㎥。 大型ダンプで約8㎥。 どうですかね。分かりますかね。 明日、トレーラー一…

掘取

移植対象木の掘取をしました。 写真の通り、地表から50cmほどの部分が黒っぽいです。 その下は現地土、粘土質の塊になり易い土質です。 この樹木はサクラなんですが、ものの見事に地表50cm部分にしか根を張っていません。 通気性が悪いトコロには根は張って…

ゼネコン現場

今日から新たに伐採・移植の現場に入りました。 仕事をする為の書類ってヤツがケッコウ大変なんですわ。 1個の現場に集中して従事出来るワケで無く、いくつも抱えている立場としては正直メンド臭いワケです。 とはいえ、必要なモンですから最低限は作ってあ…

街路樹

毎年どこかの地域の街路樹や公園の樹木の維持管理を請け負います。 今年度も例外無く街路樹を受け持っています。 入社以来、途切れる事無くこの「委託業務」は担当してますね。 で、今日からある路線のイチョウの剪定作業を開始したのです。 落葉が完全に終…

高所作業車そしてテング巣病

今日は「高所作業車」を使っての枝払い作業の現場に行きました。 まぁ、そこに丸一日居る時間は無いんですけどね。 頼りになる親方に頼めた現場は確認の巡回だけで済むんで助かります。 写真はサクラの「テング巣病」の罹病枝を切除してる所です。 この病気…

マダケ

マダケの間伐の現場も担当してます。 一般的に「タケノコ」といえば「モウソウチク」という種類のモノを指すんですが、「マダケ」のタケノコも当然食べられます。 アタシとしては、マダケのタケノコの方が断然好きですな。 時期は、モウソウが初春なのに対し…

樹木相談窓口

一般の人が 「庭の木がなんか変」とか 「枯れそう」とか 「花が咲かないぞぃ」 とか思った時って、誰に相談するんでしょうか? 本屋さんや図書館に行って自力で調べるのでしょうか? 園芸屋さんに行って聞いてみるのでしょうか? 「おかしいなぁ」と思いなが…

伐採ばかりだなぁ・・・

写真は曹洞宗大本山總持寺の中です。 ここにデカい観音様の石造を設置するそうで、それに伴う伐採・抜根を近々行うのです。 ここは、石原裕次郎のお墓があると言う事でも有名ですね。 だからなのか、節分の豆まきには石原軍団がやって来るらしいです。 その…

樹木差別

これは昨年の4月に伐採したマツの切り株です。 彼らは全て枯れていました。数年前に。 「あぁ・・枯れてるなぁ・・ヤバいなぁ・・」 とだいぶ前から思っていたらウチで伐る事になり、驚いたもんです。 ここの現場にはまだ樹木があるのですが、新しい建物を…

コケ

今日はウチの門扉に着いていたコケの掃除をしてみたです。 風呂場用の洗剤を使ってタワシでこすったんですが、これが中々シブトイ。 結構しつこくこすらないと取れません。娘(5歳)と一緒になってゴシゴシしてみました。 ところで、コケってそこらに勝手に…

思うこと

今日は来年度の緑地管理の打ち合わせをしに、とある団地へ行って来ました。 肝心なのは言うまでも無く金額です。 「この金額でなんでもやりまっせ〜」 てな事はまづアタシは言いませんので、内容の検討という事になるワケです。 適正な金額というモノが何に…

新年会

今日は「日本樹木医会神奈川県支部平成20年新年会及び新樹木医歓迎会」なんです。 隙間を空けずに書くとなんとまぁ文字が多く見づらいコト。 でもまぁ、そうなんです。今日の夜は前後左右みんな樹木医さんという状況になるのです。 アタシは受付やるんで、ほ…

街路樹のケヤキ

今月末位に写真のケヤキを伐採します。 で、近隣周知の為に貼り紙をしてきました。 彼らは街路樹なんですが、地下支柱によって支持されていました。 その地下支柱が地際部の幹を締め付けて固定するタイプであり、10年以上そのまま放任されていたモンだから、…

CAD

めったに無いんですが、CADも使います。 こーいったソフトは必要に駆られれば覚えていくモンですが、メッタに使わないモノは全然身に付かないですわ。 以前出来た事が出来なくなっている時の感じってィヤですね。 なんだか退化というかボケが始まったとい…

検土杖

写真の道具は検土杖と言います。 と言っても写真では何だかワカラナイですわね。ただの鉄の棒にしか見えないでしょう・・。 ステンレス製の棒の先にくぼみがあって、地面にブッ挿して引き抜くと、そのくぼみによって土が採取出切る、と言ったモノです。伝わ…

同期新年会

昨晩は樹木医同期の新年会がありました。 鎌倉山から直行したのですが、チョイトばかり遅刻しました。 やっぱり樹木医の飲み会って楽しいですわ。 昨年高校のミニ同窓会的飲み会があったんですが、あまりに自分のテンションが上がらないのにビックリしたモン…

開発予定現場にて・・・

今日は鎌倉山の開発現場に樹木医として呼ばれて行きました。 ここは鎌倉山でも一番高い場所らしく、相模湾が見えます。大島も見えたんですが写真では良く分からないですね。 ここに宅地を作る為の説明会での住民対応として呼ばれたワケなんです。 樹種や移植…

3連休

今日は思ったより雨がふらなかったですね。 正月が明けていきなりの3連休なんですが、明日は実は仕事なんです。まぁ、しょうがない。 今日は、自宅近辺の物件をアチコチ回って来ました。 今の住居は大きさや立地は特に問題は無いものの、日当たりが何せ悪い…

マツノザイセンチュウ病

今日は緑地管理を行っている団地に行きました。 今週から落葉樹とマツの剪定を行っているんです。 で、その内の1本のマツの頭に1本枯れ枝がありまして、それがマツノザイセンチュウ病の疑いがあるような枯れ方だったんですよ。写真がその枝です。 で、ヤニ…

指頭法

今日は練馬まで木を植えに行ってきました。 「何でまた低木植えに横浜から練馬まで・・・」 と思いましたが、これも会社のシガラミってヤツがあるんでしょう。 で、植えようと思ったら土がモノスゴク粘土質なんですわ。 で、このまま植えたら木に悪いんで現…

樹木医アイテム 鋼棒

写真の道具は鋼棒と言います。 樹木医以外の人には「杖持って何するの?」と必ずと言っていいほど言われます。 この尖った方を怪しい部分に挿して、腐朽しているか、どの位の深さまでいってるのか、を判断します。 また、地面に刺した手の感覚にて大体の硬度…

帰郷

新年早々、田舎の祖父が亡くなりまして、島根県安来市へ告別式に行きました。 仕事始めにいきなり忌引き適用という事になってしまいましたよ。 享年94歳という事なので、天寿を全うしたといえるのでしょう。ご冥福をお祈りします。 「ウチの両親より40年も長…

ブログサービス

未だにどこのブログサービスを利用しようかと色々調べているアタシって優柔不断かしら。 dionとninjaには開設だけして投稿していない状況なのよね。 他に、楽天・yahoo・fc2・ameba・・・・色々あって正直ワカランよ。 写真が一日一枚ってのがナンだけど、ハ…

初詣

今日は朝から初詣です。寒川神社へ行きました。 思えばカミさんがお腹大きい時の「帯締め(?)」、出産後の「お宮参り」、その後の初詣もチョクチョク寒川神社だなぁ。 たまに来るのに鎌倉の方が馴染み深い気がするのは何故なんだろう。 家族でカラオケにも行…

自宅での新年

年明けは茨城だったもんで、自宅での新年は今日からなんですね。 まぁ、特に何も変わらないんだけどね。普通の休日ですわ。 アタシの今年の目標は「肉体改造」ですね。 弛みきったカラダを鍛え直さなくてはイカンですよ。すぐに腰痛になっちゃうしな。何とか…

明けましたね

茨城から帰って来ました。 帰りがけに思い付きで新宿へ立ち寄ってクリスピークリームドーナツを買いに行ったですよ。 「正月の都心は空いてるべ」 などと甘く考えていたら大間違い。首都高はかなりの渋滞でした。が、Uターンする訳にもいかず、眠らない街「…